2007年07月06日
立体裁断の勉強会
立体裁断の勉強会に参加したときの写真です。
マダム・シビル先生はフランス語しか話さないからチンプンカンプンでした。
パリのオートクチュール学校の権威者で、かなり凄い人です。
手さばきが半端なくスムーズで、厳しいけど優しい先生でした。
フランス語は本当にわからないけど、聞いていて美しい言語でした。
Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 00:53
この記事へのコメント
はじめまして・・・・着物リフォームの文字に誘われておじゃましました。
着物からのリフォームやリメイクって囲み製図みたいなのが多いですよね、
ボディで立体裁断すれば体にそった美しいシルエットがだせるでしょうね。
とても興味深く拝見しました。 こんなレッスン参加したいものです。
着物からのリフォームやリメイクって囲み製図みたいなのが多いですよね、
ボディで立体裁断すれば体にそった美しいシルエットがだせるでしょうね。
とても興味深く拝見しました。 こんなレッスン参加したいものです。
Posted by 凛 at 2007年07月06日 08:45
コメントありがとうございます。
記事に埋もれてしまって、気づくのが遅くなってしまってゴメンなさいです。
サイト拝見させていただきました。
同じリメイク/リフォームの分野で頑張っておられる方に出会うと、なんとなく嬉しいですね。
思い出のある服など、簡単に捨てられないものを活用するという視点では共通していますね。
私どもは着物しか扱う予定がございませんので、もしお客様が洋服をリフォーム/リメイクしたいとおっしゃったときにご紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
立体裁断の勉強会はNDKさんの主催でした。
NDK 日本デザイン文化協会
http://www.h4.dion.ne.jp/~ndk/ndk_main/nyukai.html
今後もどうぞよろしくお願いします。
里内。
記事に埋もれてしまって、気づくのが遅くなってしまってゴメンなさいです。
サイト拝見させていただきました。
同じリメイク/リフォームの分野で頑張っておられる方に出会うと、なんとなく嬉しいですね。
思い出のある服など、簡単に捨てられないものを活用するという視点では共通していますね。
私どもは着物しか扱う予定がございませんので、もしお客様が洋服をリフォーム/リメイクしたいとおっしゃったときにご紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
立体裁断の勉強会はNDKさんの主催でした。
NDK 日本デザイン文化協会
http://www.h4.dion.ne.jp/~ndk/ndk_main/nyukai.html
今後もどうぞよろしくお願いします。
里内。
Posted by at 2007年07月12日 23:51