2009年07月21日

ベストの縫い方

ベストの縫い方

1.表右前と表右後、表左前と表左後、裏右前と裏右後、裏左前と裏左後 どうしの肩を縫い合わせる。

2.表どうし、裏どうし、背中心を縫う。

3.右どうし、左どうし、袖繰りを縫う。 (脇は開けておく。)

4.アイロンでコレまでに縫った箇所を全て割る。

5.脇以外の全てを中表で縫い合わせ、アイロンで割る。

6.ひっくり返して、脇の中閉じ。 (ポケットのあるバージョンは、ポケットを付ける。)

7.ステッチのある場合は、ステッチをかけて、完成。


ベストの縫い方


ベストの縫い方


ベストの縫い方




同じカテゴリー(着物リフォーム事例集)の記事画像
シャツ
アロハシャツ 
アロハ
一枚の着物から、ベストとスカートができます。
御召コート without collar.
絞りの羽織をベストにリフォームする事も可能です。
同じカテゴリー(着物リフォーム事例集)の記事
 シャツ (2010-08-04 23:05)
 アロハシャツ  (2010-06-30 14:55)
 アロハ (2010-05-31 13:17)
 一枚の着物から、ベストとスカートができます。 (2009-11-17 20:13)
 御召コート without collar. (2009-11-04 08:37)
 絞りの羽織をベストにリフォームする事も可能です。 (2009-10-26 23:43)


Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 13:04│Comments(0)着物リフォーム事例集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。