2008年04月17日

着物屋さんマップ 東京

着物屋さんマップ 東京
表参道を明治神宮から青山へ向かって歩いているときに、左手にこじんまりした着物屋さんを発見しました。
欧米ブランド各種が軒を並べる中、着物ファンにとってのオアシスのようなお店でした。

着物屋さんマップ 東京
道をはさんで向かい側にはオリエンタル・バザール; 外国の人が好きそうなお土産屋さん風の店がありました。
こちらでも浴衣や着物が結構人気あるようで、実際に売れてましたよ。

感覚から言うとお土産としての着物を探している外国人からすれば、トラディッショナルな着物屋さんよりも オリエンタルの方が入りやすいようです。 店構えも大きくて入りやすくなってました。
でも日本人の着物ファンは多分オリエンタルで着物は買わないだろうと思いました。

ターゲット顧客...誰に何を売るのか...ビジネスの基本だと言われ続けてきて、言葉では分かっても、それを本当に理解するのはやはり簡単ではないと思います。

逆にそれを極簡単に理解してしまう人はホント尊敬です。



Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 23:46