2007年08月13日
back in Kansai.
ツアーの途中で京都にたどり着きましたので、合間を縫って家に帰ってきました。
やっぱり滋賀は良いですね。本当にこの地は居心地が良いです。
外国人からめっちゃ注文が入ってきたのに、サイズの面で対応しきれず、利益をとり損ねました...
まぁ これも勉強のうちです。
やっぱり海外勢はLLサイズくらいのシャツを希望されますね。
今日の午前中は 杉原千畝メモリアル に行ってきました。
感動しました。
ホロコストの話を聞くと、心が痛いです。
特に、実際にホロコストから逃れて生き延びたイスラエル人夫妻と仲良くなればなるほど、戦争に対する嫌気を感じます。
日本は戦争を放棄し続ける事ができるのでしょうか?...戦争をやっている国には住みたくないです。自分の身を守るためには、いつでもどこでも生きていける術を普段から見につけておかないといけないと感じました。
日本が戦争に手を出せば、直ちに海外に非難できるように、普段から世界中にコネクションを作っておくのが得策だと思います。実際に自国に危機を感じている人たちはそのような考えの下、日々を過ごしておられます。

mt.Fuji.
富士山は何時噴火するか分からないのに、いつも穏やかです。
やっぱり滋賀は良いですね。本当にこの地は居心地が良いです。
外国人からめっちゃ注文が入ってきたのに、サイズの面で対応しきれず、利益をとり損ねました...
まぁ これも勉強のうちです。
やっぱり海外勢はLLサイズくらいのシャツを希望されますね。
今日の午前中は 杉原千畝メモリアル に行ってきました。
感動しました。
ホロコストの話を聞くと、心が痛いです。
特に、実際にホロコストから逃れて生き延びたイスラエル人夫妻と仲良くなればなるほど、戦争に対する嫌気を感じます。
日本は戦争を放棄し続ける事ができるのでしょうか?...戦争をやっている国には住みたくないです。自分の身を守るためには、いつでもどこでも生きていける術を普段から見につけておかないといけないと感じました。
日本が戦争に手を出せば、直ちに海外に非難できるように、普段から世界中にコネクションを作っておくのが得策だと思います。実際に自国に危機を感じている人たちはそのような考えの下、日々を過ごしておられます。

mt.Fuji.
富士山は何時噴火するか分からないのに、いつも穏やかです。
Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 23:05