2007年06月19日
四日目終了。
家の工房は毎週金曜日に開いて、翌週月曜日の夕方に閉めて休みに入ります。
金、土、日、月の四日間の営業です。
そういえば、春先に読んだ本に「一週間は金曜日から始めなさい」 という本がありました。
確か時間の有効利用に関する本でした。
火、水、木の内、1日は英語を教えて、残りの2日は営業で外出したり、財務関係の仕事をしたり...
だから周りから見れば、いつも休んでいるように見えるかもしれないですね。
独立してからは仕事自体が楽しいからあまり働いているという意識がないのは事実ですが。
この四日間のノルマもほぼ達成できました。
名刺入れ40枚と、シャツ2枚...既に名刺入れはプロモーションで10枚ほどプレゼントしてしまいましたが...
午前0時を少し回ってしまいましたが、なんとか今日の仕事も終わりました。
残業する時だけは、前の会社に勤めてたほうが良かったとついつい思ってしまいます。
残りたいだけ残っても、きっちり残業代をくれてた前の会社は流石だな~。
小さく折りたたんだ千円札が入るGamaguchi携帯ストラップ。
金、土、日、月の四日間の営業です。
そういえば、春先に読んだ本に「一週間は金曜日から始めなさい」 という本がありました。
確か時間の有効利用に関する本でした。
火、水、木の内、1日は英語を教えて、残りの2日は営業で外出したり、財務関係の仕事をしたり...
だから周りから見れば、いつも休んでいるように見えるかもしれないですね。
独立してからは仕事自体が楽しいからあまり働いているという意識がないのは事実ですが。
この四日間のノルマもほぼ達成できました。
名刺入れ40枚と、シャツ2枚...既に名刺入れはプロモーションで10枚ほどプレゼントしてしまいましたが...
午前0時を少し回ってしまいましたが、なんとか今日の仕事も終わりました。
残業する時だけは、前の会社に勤めてたほうが良かったとついつい思ってしまいます。
残りたいだけ残っても、きっちり残業代をくれてた前の会社は流石だな~。

Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 00:29