2009年10月17日
ものづくり
今日は、米原で行なわれた 「近江ものづくりフェア」 に行ってきました。
明日もやってるそうですよ

ものを 作る・造る・創る ことは、国の発展に欠かせない事であり、疎かにしてはいけない事だと思いました。
刺激を受けて帰ってきたので
タイで買ってきたタイ仏教の袈裟用生地と、浴衣の端切れを使って、サイフを作りました。

小銭、お札、カードが入り、鍵類をアタッチでき、携帯も入るような仕様にしました。
ズボンのベルト通しに引っ掛けて、コレ一つでどこへでも出かけられるので楽です。
明日は着物検定を受けに行きます。
明日もやってるそうですよ

ものを 作る・造る・創る ことは、国の発展に欠かせない事であり、疎かにしてはいけない事だと思いました。
刺激を受けて帰ってきたので
タイで買ってきたタイ仏教の袈裟用生地と、浴衣の端切れを使って、サイフを作りました。
小銭、お札、カードが入り、鍵類をアタッチでき、携帯も入るような仕様にしました。
ズボンのベルト通しに引っ掛けて、コレ一つでどこへでも出かけられるので楽です。
明日は着物検定を受けに行きます。

Posted by 着物リフォームの里内呉服店 at 21:25│Comments(0)