2008年春モデル・ワンピースから学ぶ。
事例集:
その①
前開き部分の膨らみがエンズイ。
■この問題に対して、首側の肩線のみを入れ込む事で処理した場合:
入れ込んだ分、肩の傾斜が上がり、いかり肩使用になってしまう。(左肩参照)
■問題に対して、前中心を2cmずつ削って対処した場合:
肩のずれは無く、首繰りもしっかり収まっているように見えるが、
当初よりも首周りが狭くなっているので、着苦しさを感じる可能性がある。
苦しくなければそれで良いが、
問題は、当初の首繰りより狭くなっているという事が計画通りでないという事。
■この問題に対して、製図の首繰りを前中心で2cm下げて、
首線を下げる事によって増えた円周分を、前中心を削る事で対処した場合:
首繰りには当初の計画通りのゆとりを残し、
かつ肩線にも負担をかけず、
お客様に快適さを提供できる。
提供:里内呉服店 / 株式会社かぎて屋
注意:この記事 / 画像は無断での複写、引用を禁止させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
関連記事